夜空の青を微分せよ

読書感想文、映画感想文、その他、観たり聞いたりしたものの感想を書いています。

もう少しで仕事ができそうな感じだけれども

何もあと1行たりなくて集中できない。なんとゆうかちょっと工夫、人と会って話をしたりどうでも良い話をしたりして充電したい創作の話がしたい。



この世界の片隅で、を読んだ。映画ではなくて漫画の方。こうの史代さんの本は今まで結構読んでいて、ただ、この世界の片隅で、未読だった。で読んでみての感想。戦争映画とか戦中の話とかいろいろそのような評判を聞いていたけれども普通だった。普通のこうのさんのマンガだった。



こうのさんの漫画で、こっこさん、というお話と、長い道、という話が好きでそしてその好きな部分がそのまま入ってる感じ話だった。よさ、というものは、真綿で締めるような、優しい真綿に包まれながら窒息していくようなでも自分が真綿のような、そんな、生活と貧乏と、何かゆっくりしたもの。そういうのに囲まれた中での緊張と緩和の生活。そして、独特の視点から描かれる風景と空気。それが、こうの作品の良さで、で、それがとても良かったのだけれども、だからなんていうかやっぱり世間の受け入れられ方と言うものが自分には違和感&ちょっと嫌な感じ。



もっと、ただただ、純粋な日常部分、そういうところの話をただそういうものとして受け止められればなぁみたいな。



戦争を含む日常というのは、日常では無いのか。戦争の中で生きているという事は日常ではないのかもしれない。少なくともそう認識されないのかも。戦争が起こっている時期の話と言うだけでテーマ性を待つされてしまうよなぁって思う。同じように地震が起こった友達じゃ、地震が起きて避難している最中の人間そのようなものも非日常でありテーマを思ってしまうんだろう。他にもいじめにあっていたりレズビアンだったり形でやったり、うつ病の闘病記であったり、他の病気であったり、手足がなかったり、そのような普通の人と違う人間の普通の日常と言うものは、それだけでテーマ性思ってしまうのだと思う